bunx2のDTMブログ

DTMで人生を変えた男の機材レビュー!制作のノウハウをお届け!

管理人のDTMユニット:YOSAGYO 1st Full Album『Fall Into The Night』4/30リリース
赤 冒険者 ハイキング 旅行雑誌 (1)

MIXの依頼やレッスンに関してはTwitterのDMへお願いします!

タグ:エフェクター

ギターエフェクターを紹介します
最近の記事がまるでBOSS特集のようになっていますw
BOSS ( ボス ) / RV-6
リバーブペダルの RV-6です

澄み渡る空間を再現できるリバーブペダル

BOSS ( ボス ) / RV-6
パラメーターとしては
・LEVEL
・TONE
・TIME

そしてリバーブタイプが8種類あります
・HALL
・PLATE
・ROOM
・SPRING
・MODULATE
・+DELAY
・SHIMMER
・DYNAMIC
これだけの種類があれば幻想的な空間を作ろうと考えた場合に困ることがない
でしょう
BOSSのエフェクターは直感的な操作で音を作り込んでいけるところが売りだと感じています
値段的にも空間系にしてはリーズナブルな値段なのでとりあえず1台持っておいて損はないリバーブペダルです

エモはリバーブタイプが重要


個人的にですがいわゆるエモはリバーブタイプが重要だと感じています
幻想的かつ澄み渡るような空間を作ることでリスナーを楽曲の世界観にグッと引き込みたいものです
さらにRV-6はEXPペダル機能を使うことで本領を発揮します
ROLAND ( ローランド ) / EV-5
ROLAND ( ローランド ) / EV-5
↑(※別途ペダルが必要)
+DELAYは他のメーカーのリバーブペダルにはなかなかないので強みとも言えます

終わりに

エフェクターのつなぎ方
↑(サウンドハウスさんのエフェクターの繋ぎ方講座)
繋ぎ方としてはインサートでかける場合は歪みの後や最後に繋ぐと良いでしょう
または原音を変化させたくない場合はSend/Retrunで繋ぐという手もあります
インサートエフェクトとSend/Return
↑(以前説明した記事があります)
個人的には原音はそのままに空間を付加するということでSend/Retrunで繋ぐことをオススメします
空間系ペダルは値段がやたら高いという印象がありますがRV-6は値段的にもリーズナブルなので安心です
というわけで今日はこの辺で!ではまた

昔使ってきたギターエフェクターを紹介します
ネタとしてもあげられるくらい有名なBOSSの
MT-2(メタルゾーン)です
BOSS ( ボス ) / MT-2
BOSS ( ボス ) / MT-2

メタル特化型ディストーションペダル

BOSS ( ボス ) / MT-2
名前の通りまさにTHE メタル!!といったディストーションペダルです
つまみのパラメーターはLEVEL、EQ(帯域別)、DIST(歪み)の4つです
ですがEQのつまみはパッと見たところ2つです
よく見ると上段と下段でつまみが分かれているのがおわかりいただけるでしょうか
EQだけで4つつまみがあります
左側のつまみ:上段がHIGH、下段がLOW
右側のつまみ:上段がMID、下段がMID FREQ(200khz~5K)

音作りのポイントはMID EQ

BOSS ( ボス ) / MT-2
メタル!といえばまさにドンシャリな音のイメージですが
僕はこのMT-2の音色のポイントはMID EQのFREQにあると感じています
MID FREQのレンジ(幅)が200khz~5Kです
MIDのレンジがめちゃめちゃ広いです
そしてこのペダルにはTONEがありません
とりあえずEQのつまみは12時で!というセオリーがありますがそれでやるとこのペダルの真骨頂が発揮されません
使っているギターやアンプによって出音が変わるので環境によってMT-2のEQを上手く使ってあげないとただのドンシャリになってしまいます
抜けるリードギターサウンドを作るためにはこのMID EQを上手く使うことがポイントだと感じます
クセがあるペダルと言われることがありますが上手くEQと歪み量を調節することで太く抜けの良いサウンドになります

終わりに

ネタでMT-2を4個連結!!といった話がありますが
MT-2を使える音として使用する場合はそんなことはまずやりません笑
僕はアンプ側の歪みをゼロにしてメインの歪みとしてMT-2をよく使っていました
というわけで今日はこの辺で!ではまた

↑このページのトップヘ