zunx2の暇つぶしDTMブログVer

DTMで人生を変えた男の機材レビュー!制作のノウハウをお届け!

管理人のDTMユニット:YOSAGYO 1st Full Album『Fall Into The Night』4/30リリース
赤 冒険者 ハイキング 旅行雑誌 (1)

MIXの依頼やレッスンに関してはTwitterのDMへお願いします!

カテゴリ:DTM機材/プラグイン > A.O.M

こんにちは
今日はプラグインについての話題です。

久しぶりにプラグインエフェクトのリリースのニュースで嬉しいものがありました。
日本に拠点を置くプラグインデベロッパー、A.O.Mから新しいプラグインのTau Compressor Plusがリリースされたようです。
Tau Compressorは今までSteinbergとのキャンペーンのみで手に入る非常に貴重なプラグインでした。
スクリーンショット 2021-09-23 0.34.36
↑Tau Compressor

↑SUI氏によるレビューはこちら
今回新製品ということでTau Compressor Plusがリリースされました。

簡単な操作で最適なコンプレッションが得られるプラグイン

tau-compressor-plus
Tau Compressor Plusは各トラックに合わせたモードが用意されており、使用するトラックにモードを合わせて各つまみを調整してやるだけで最適なコンプレッションが得られるコンプレッサーです。
  • Vocal
  • Bass
  • Percussion
  • Kick
  • Bus
使用するトラックに対してこれらのモードに該当するものを合わせて使用します。
アタックやリリースの調整が苦手という方にちょうど良いのではないでしょうか。簡単に最適なコンプの調整が可能なため、いわゆる時短プラグインとしても考えられます。MIXよりも作曲やアレンジに時間を使いたいという方にオススメです。
Tau Compressorとの違いはMIXノブが追加されており、パラレルコンプを可能としています。
「コンプレッサーを勉強したけどよくわからん!」という方に強くオススメするプラグインです。
というわけで今日はこの辺で!ではまた

現在A.O.Mプラグインエフェクトプレゼントキャンペーンにて
SteinbergのURシリーズ、Cubaseシリーズを買うことで
A.O.M社のプラグインが無償でプレゼントされるキャンペーンが実施されています
A.O.Mプラグインエフェクトプレゼントキャンペーン
※4/28~7/31の期間限定
今回私もモバイル用途でUR12を買ったのでA.O.Mのプラグインを実際に使ってみました
以前に私もInvisibleLimiterを紹介させていただきました
第1弾としてそのInvisible Limiterの上位版になるInvisible Limiter G2の機能制限版の
Invisible Limiter Nanoが既に配布されています
12
今回は第二段のTau Compressorを紹介させていただきます

Tau Compressor:コンプの処理が苦手な人に最適な簡単操作で抜群の効果

01
Invisible Limiter同様に基本的にパラメーターが少ないです
スレッショルドとレシオとメイクアップしかないというシンプルさ
アタックとリリースが無いんですよ
02のコピー
wavesのルネッサンスコンプよりもシンプルです
おい、これ大丈夫なのか?と思いましたが
その心配がなかったです
基本的に使い方としてはスレッショルドとレシオを選んで
メイクアップで音量を調節し
各インスゥルメントに応じたModeを選ぶだけでOKです
02
コンプの処理がよくわからないって人でも扱いやすいと思います
ゲインリダクションも見やすいですし独特な癖も無いです
A.O.Mの製品の良いところは簡単操作で抜群の効果が得られるところなのかなーと感じています

終わりに

本当にこれほどのものが無償でプレゼントされて良いのだろうかと思うくらいのレベルのプラグインでした
私もTau Compressorは今後積極的に使っていこうかなと思っています
特にベースに使ってみると耳で聴いてちょうど良いと感じられるコンプレッションを得られました
簡単操作で抜群の効果系はwavesのルネッサンスシリーズが有名ですが
A.O.Mのプラグインはそれに十分匹敵するクオリティを誇っているなぁと感じています
というわけで今日はこの辺で!
ではまたヾ(´ω`=´ω`)ノ

ドメインをzunx2dtm.comに変えてから初投稿になります
今日は先日導入したプラグインのInvisible Limiterを紹介します
早く記事にしてくれ!という要望があったので早速記事にします

2mixの原音を残したままキレイに音量と音圧を上げてくれる

57
初めて使った時の印象が
2mixの音をそのまま音量と音圧だけを上げてくれる
といった感じでした
マスタリング時ではうまいことやらないと
2mixのバランスを保ったままRMSは稼ぐことがなかなかできないです
以前はWavesのLシリーズを使っていました
11
56
35
市販されているCDの音量までいかない!?って悩んでいたことがあったのですが
もうその心配がないのかなと思えるくらいです
マキシマイザーをかけた後にボーカルだけ目立ってくるみたいな
目立った癖も今のところ感じられない
ので
最初からこれを使えば良かったと素直に思いました

RMS最大-9.5~-7.5は簡単に出すことができる

市販されているCDの音圧は大体RMS最大-9.5~-8.5辺りと言われていますが
それくらいは簡単に2mixのバランスのままRMSを稼ぐことができました
41

UNITY GAIN MONITORINGで歪み具合を確認できる

37
バイパスとはまた違って、INPUT GAINをあげていっても音量は変わらずに歪み具合だけを確認できます
まさに「この機能が欲しかったんだ!」っていうやつです
これはなかなか他のリミッターにはない機能なので重宝しています

リミッターで漢の1発おらああ!!でなんとかなるリミッター

マスタリング時ではマルチバンドコンプだったりEQを挿したりで全体を整えながら少しずつ音圧を稼いでいって最終段にマキシマイザーを挿すというのが一般的だと思いますが
Invisible Limiterの場合であれば
何も考えずに最初からこれを挿してもある程度は戦えます
RMS-9.0くらいは全然いけます

終わりに

今年導入して一番感動したプラグインと言っても間違いないくらいでした
それくらいすごいリミッターですので市販されているCDの音量感にしたい!という場合はぜひ導入してみてはいかがでしょうか
今のところ私のマスタリングは
WavesのMix Centric、Centar、
そして今回導入したInvisible Limiterの組み合わせになってくるのかなと思います
39
おそらくもうLシリーズを使うことがないかもしれないです
というわけで今日はこの辺で!
ではまたヾ(´ω`=´ω`)ノ

↑このページのトップヘ