こんにちは
最近ワンコーラスだけですがギターで弾いてみたをしております。
単に録音してOK!!ではなくDTMで使用している様々な技術を使って録り音にこだわる意識をしております。
Line 6 ( ライン6 ) / Helix Floor マルチエフェクター
Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / BIAS AMP 2.0 Standard
これは基本中の基本ですがギターの弾いてみたでは必ずアンプシミュレーターを使いましょう。
スマホのマイク直録りで良い音にするのは難しいです。あなたがギターの弾いてみたをやり始めるきっかけになった人の動画は必ずアンプシミュレーターを使用しております。アンプシミュレーターは大きく分けて2種類あります。
その理由はこちらの記事で説明しておりますのでぜひ目を通してみてください。アンプシミュレーターを使うことでリアルなアンプサウンドを使用できます。
何度も言いますがギターの弾いてみたは必ずアンプシミュレーターを使ってください。まずはこれが最低条件だと考えてください。
次に大事なことはギターの音作りです。ギターの音作りはざっくり分けて3つの要素で構成されています。
そのためギターの弾いてみたで音作りに迷っている方はまずは歪みとボリュームのバランスを見直してみてください。それだけでも音抜けは大きく変わるはずです。
EQは動画でも説明しているやり方は時計で言うところの7時から調整するやり方です。
いわゆるフルテンの逆、つまみの量で考えると0です。こうすることで足りない分をブーストして考えるEQの調整が可能になります。初心者は12時から考えてしまうと中途半端な音作りになってしまい、アンプのEQ特性を考えた音作りができません。
アンプのEQの使い方は
アンプの音作りで必要な知識はこの3つの記事で徹底解説しておりますので参考にしてみてください。
↑ギターでステレオ感を演出するダブルトラッキングとクアッドトラッキング
↑ギターの前後感を演出するディレイとリバーブのテクニック
ギターの音作りが上手くいったら次はMIXで音に立体感を出します。
「僕のギターの音は立体感が無くて平面的な感じがする」このような悩みを持っている方に共通しているのはギターで立体感を出すための2つの要素を把握できていないことが多いです。
ギターで立体感を出すための演出方法は主に2つです。
この二つはこれら3つの記事で解説しておりますのでぜひ目を通してみてください。これらをちゃんとやれば必ずギターの音に立体感が生まれます。
ダブルトラッキングをしたギターにWavesのVitaminをかけることでさらに磨きをかけた音質になることがあります。ぜひお試しください。
そしてもう一つだけ注意点をあげます。余計なエフェクトはあまりかけないでください。
弾いてみたのギターのMIXでも大事なのはフェーダーで最適な音量バランスを取ることです。これはどんな音でも調整をする際に共通していることですので常に僕は意識しています。
どうしてもMIXで上手くバランスが取れないという方はこちらの記事をぜひ読んでみてください。有料記事ですが内容としては僕のDTMレッスンで実際にMIXで教えていることです。
Cubaseでの解説動画になりますが実際にこちらの動画で紹介しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
というわけで今日はこの辺で!ではまた
最近ワンコーラスだけですがギターで弾いてみたをしております。
単に録音してOK!!ではなくDTMで使用している様々な技術を使って録り音にこだわる意識をしております。
zunx2(ずんずん)/2月DTMレッスン受付中@zunx2_dayo919本日の筋トレです😎
2022/02/13 22:42:31
Ill Ninoの『This is War』のメインリフをダウンピッキングで弾いて手首のトレーニングをしました✌️
Guitar/D-SOUND GEAR:Motive Custom
IF/Universal… https://t.co/XuaO0UeAIx
zunx2(ずんずん)/2月DTMレッスン受付中@zunx2_dayo919個人的には手応えのある音になっているので今回は自分なりのギターの弾いてみたで良い音にするコツを紹介します。ちなみにギター以外の楽器も全て自前でDTMで打ち込んでおります。Bullet For My Valentine 『Scream Aim Fire』
2022/02/14 23:38:24
バレンタインデーということで今日はこちらのメインリフで筋トレをしました😎
愛を込めてメタルを提供します✌️
相変わらずこのリフは早すぎて弾けない😭… https://t.co/dgChOthGqg
目次
1.スマホのマイク直録りは絶対ダメ!アンプシミュレーターを使おう!
Line 6 ( ライン6 ) / Helix Floor マルチエフェクター
Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / BIAS AMP 2.0 Standard
これは基本中の基本ですがギターの弾いてみたでは必ずアンプシミュレーターを使いましょう。
スマホのマイク直録りで良い音にするのは難しいです。あなたがギターの弾いてみたをやり始めるきっかけになった人の動画は必ずアンプシミュレーターを使用しております。アンプシミュレーターは大きく分けて2種類あります。
- ハードウェア
- ソフトウェア
その理由はこちらの記事で説明しておりますのでぜひ目を通してみてください。アンプシミュレーターを使うことでリアルなアンプサウンドを使用できます。
何度も言いますがギターの弾いてみたは必ずアンプシミュレーターを使ってください。まずはこれが最低条件だと考えてください。
2.ギターの音作りで音抜けに差をつけろ!
次に大事なことはギターの音作りです。ギターの音作りはざっくり分けて3つの要素で構成されています。
- ボリューム
- 歪み
- EQ
そのためギターの弾いてみたで音作りに迷っている方はまずは歪みとボリュームのバランスを見直してみてください。それだけでも音抜けは大きく変わるはずです。
EQは動画でも説明しているやり方は時計で言うところの7時から調整するやり方です。
いわゆるフルテンの逆、つまみの量で考えると0です。こうすることで足りない分をブーストして考えるEQの調整が可能になります。初心者は12時から考えてしまうと中途半端な音作りになってしまい、アンプのEQ特性を考えた音作りができません。
アンプのEQの使い方は
- フルテンからスタート
- ゼロからスタート
アンプの音作りで必要な知識はこの3つの記事で徹底解説しておりますので参考にしてみてください。
3.ギターのMIXで音に立体感を出そう!
↑ギターでステレオ感を演出するダブルトラッキングとクアッドトラッキング
↑ギターの前後感を演出するディレイとリバーブのテクニック
ギターの音作りが上手くいったら次はMIXで音に立体感を出します。
「僕のギターの音は立体感が無くて平面的な感じがする」このような悩みを持っている方に共通しているのはギターで立体感を出すための2つの要素を把握できていないことが多いです。
ギターで立体感を出すための演出方法は主に2つです。
- ダブルトラッキングorクアッドトラッキングでステレオ感を演出
- ディレイ、リバーブ空間系で前後感の演出
この二つはこれら3つの記事で解説しておりますのでぜひ目を通してみてください。これらをちゃんとやれば必ずギターの音に立体感が生まれます。
ダブルトラッキングをしたギターにWavesのVitaminをかけることでさらに磨きをかけた音質になることがあります。ぜひお試しください。
そしてもう一つだけ注意点をあげます。余計なエフェクトはあまりかけないでください。
弾いてみたのギターのMIXでも大事なのはフェーダーで最適な音量バランスを取ることです。これはどんな音でも調整をする際に共通していることですので常に僕は意識しています。
どうしてもMIXで上手くバランスが取れないという方はこちらの記事をぜひ読んでみてください。有料記事ですが内容としては僕のDTMレッスンで実際にMIXで教えていることです。
4.REC方法で差をつけろ!パンチインとコンピングを使いこなす
REC方法でも弾いてみたのクオリティに差が生まれます。ここで一つ意外なことだ思われることを述べます。それは良いテイクを確実に録りたいのであれば- RECでギターの一発録りをしない
- 上手くギターを弾く
- 上手くギターを録る
- パンチイン(部分録り)
- コンピング(テイクの良いとこ取り)
Cubaseでの解説動画になりますが実際にこちらの動画で紹介しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
おわりに
いかがでしょうか?実際に僕がギターをRECする際にはこの4つを実行しているだけです。他に裏技のようなことは一切しておりません。ぜひ参考にしてみてください。正直かなり事細かく説明した記事になっておりますのでこれでも上手くいかないという方はぜひオンラインレッスンをご検討ください。必ず良い音でギターが録れるようになります。というわけで今日はこの辺で!ではまた