zunx2の暇つぶしDTMブログVer

DTMで人生を変えた男の機材レビュー!制作のノウハウをお届け!

管理人のDTMユニット:YOSAGYO 1st Full Album『Fall Into The Night』4/30リリース
赤 冒険者 ハイキング 旅行雑誌 (1)

MIXの依頼やレッスンに関してはTwitterのDMへお願いします!

2020年02月

12月ごろからmacbook proの液晶画面の調子が悪くなり、ついには画面が真っ黒で動かなくなりました。
写真を取っていませんでしたが症状としては画面の下部分から黒い影が少しずつ出てきて、時間が経つと残像が残るようになりました。
末期状態はCubaseで作業しているとその画面の残像がそっくりそのまま残ってしまって画面がめちゃくちゃカオスになるという状態にまでなっていました。
とりあえずこれでは仕事ができないということでバンドレコーディングが空いている隙にAppleCare+for Macを発動しました。
結果としてはたったの3日でMacbook Proが新品同様になって修理が完了し、返ってきました。
今回AppleCareを利用してMacbook Proを修理したのが初めてだったので色々心配な部分がありました。この記事ではDTMerがMacを修理する際に気になることを記事にまとめておきます。
※Apple Care+for Macに加入している人向けの記事です。

Apple Care+for Macの対象内か調べる方法

まずは今使っているMacがApple Care+for Mac対象内か調べる必要があります。
AppleのHP⇨サポート⇨お使いの保証状況を確認するから確認ができます。
Apple Careの保証状況の確認はこちらのリンクからも飛べます。
スクリーンショット 2020-02-16 1.27.39
するとこのようなページに飛びます。ここにシリアル番号とコードを入力すると保証状況の確認ができます。
スクリーンショット 2020-02-16 1.25.45
このページに移ったらスクロールして保証対象ないか確認できます。
ちなみにMacのシリアル番号はメニューバー⇨このMacについて⇨概要から確認できます。
スクリーンショット 2020-02-16 1.22.27
今回僕は2月の中旬まで対象内だったため、まさにギリギリでした。このタイミングしかないと思い、AppleCareを発動することに決めました。

AppleCareで修理をお願いする方法

AppleCareを発動すると決めれば実際にサポートに問い合わせる必要があります。
先ほどの保証状況の確認ページから下へスクロールし、修理サービスを申し込むをクリック
スクリーンショット 2020-02-16 1.40.31
そこから電話、チャット、メールなどで対応を受けられます。
僕は電話で対応をお願いしました。すぐに電話が繋がり、症状を説明するとスタッフから実際に今すぐ試せることをいくつか提案してくれます。
今回は液晶ディスプレイの不良だったため、ハードウェア側の問題なのかOS側の問題なのかを判断するために2つの方法を紹介してくれました。
2つを試しても症状が治らなかったため、報告するとハードウェア側の問題ということで修理工場へ送ることになりました。

修理工場へ送る前に必ずTime Machineでバックアップを取る

修理工場へ送る前に必ずTime Machineでバックアップを取りましょう。
実際に僕のMacも初期化された状態で返ってきましたし、SSDも新しいものに変わっていました。
バックアップを取っていないと元のデータを復旧することができないので絶対にバックアップを取りましょう。Time Machine で Mac をバックアップする方法
Time Machineでバックアップを取っておけば本当にそっくりそのまま前使っていた状態に戻ります。
Macを使っているならばTime Machineが一番簡単に環境を復旧させることができる方法です。
さらに万が一のことがあった時のために念のためにCubaseのプロジェクトデータも別のHDDにバックアップを取りました。とりあえずこれで一安心。
Time Machineを使う際にはHDDかSSDが必要になりますのでなるべく容量に余裕のあるものを選びましょう。

僕のMacは容量が500GBだったので念のために余裕を持たせて1TBのHDDを使用しました。
今後もTime Machine用のHDDとして使用するためです。

ヤマト運輸が家に集荷にきてくれる

修理工場へ発送する必要がありますがそれもAppleが手配してくれます。
ヤマト運輸が家に集荷しにきてくれるのでMacをそのまま渡すだけでOKです。
梱包もしてくれるのでめちゃめちゃ楽です。箱の用意もしなくて大丈夫。
スクリーンショット 2020-02-16 1.52.20
午前中に集荷にきてくれたのですがまさかのその日中に修理工場に到着したようです。
凄まじい早さに驚きました∑(゚Д゚)まさに飛脚並みの早さ!

1日で修理が完了⇨発送

スクリーンショット 2020-02-16 1.51.15
2月9日に発送して2月10日修理完了、さらに発送まで終わったとのことです。
Appleはとにかく修理がめちゃめちゃ早い…\(^o^)/


電話の時は5日~7日はかかるとスタッフの方が言っていたのですが恐るべきスピード。新品に取り替えたんじゃないかと疑うほどに早い…。

修理後新品同様になって返ってくる

IMG_3125
Mac専用の箱に詰められて返ってきました。めっちゃキレイ。
新品になって返ってきたんじゃないかと感じるほどにキレイになって返ってきます。
Touch Barとかキーボードも新しくなってるし、バッテリーやSSDも新しいものに取り替えてくれたようです。点検もちゃんとしてくれていたようで液晶ディスプレイ以外にも不良箇所があれば治してくれました。AppleCareは神\(^o^)/MacユーザーはAppleCare+for Macに加入しておくことをオススメします。

Time Machineで元の環境へ簡単に復旧

IMG_3126
SSDが新しいものに変わったということはもちろん初期化されて返ってきます。
その時のためのTime Machineということです( ^ω^ )
Time Machineでバックアップを取っておいたので元の環境に楽に戻すことができました。
IMG_3130
Time Machineから情報を転送を選ぶとこのような画面が出ます。僕は2時間ほどかかりましたが無事にバックアップデータの転送が完了。
IMG_3131
前と同じ環境に戻すことに成功しました。復旧がめちゃめちゃ簡単です。
Windowsの時と比べると本当に楽でびっくりしました。

ソフトウェア音源やプラグインのライセンス問題について

WAVES ( ウェーブス ) / Gold Bundle 
WAVES ( ウェーブス ) / Gold Bundle 
さぁDTMerはここからが本題と言ってもいいでしょう。一番恐れているソフトウェア音源やプラグインのライセンス問題です。まだ完了していないものもありますが基本大丈夫でした。
Time Machineで復旧してそのまま使えたものとアクティベーションし直しのものがありました。
  • IK MULTIMEDIA
  • WAVES
  • SPECTRASONICS
  • VOCALOID
これらはアクティベーションし直しでした。Wavesが一番厄介な気がしていましたが意外とすんなりアクティベーションが済みました。
SSDが新しいものに変わってしまったのでWaves Centralからライセンスをリカバリーし、アクティベーションし直しで完了です。
※Wavesは1年に一回しかライセンスのリカバリーができないので気をつけてください。
BFD3やAD2、BIAS AMP、izotope、UAD-2、Native Instruments、SSD4はそのまま使えました。
意外とそのまま使えたものが多くてびっくり、思ってた以上にアクティベーション関係で困らず済んでよかったです。

おわりに

AppleCareを発動し、修理から復旧までの流れはざっとこんな感じでした。
とりあえずTime Machineでバックアップを取っておけば大丈夫です。思ってた以上に楽でした。てか、めちゃめちゃ対応が早いし、修理内容も満足です。
というわけで今日はこの辺で!ではまた

2019年の紅白歌合戦に初出場し、圧巻の歌声を披露してくれたアニソン界の歌姫LiSA。
2011年、LiSAとしてメジャーデビューし、アニソンを中心にシングルやアルバムをリリース。
着々と多くのファンを増やしていきました。アニメ『Angel Beats!』に登場するバンド、Girls Dead MonsterのYuiの歌唱役としても人気がありました。
今回はその大人気ボーカリスト、LiSAのオススメの曲を紹介したいと思います。

1.紅蓮華


2019年7月3日リリース。人気アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ『紅蓮華』
2019年の紅白歌合戦に初出場した際にもこちらの曲を披露してくれました。
かっこいいバンドサウンドはもちろんのこと、リズムパターンも細部まで作り込まらていますよね。
特にAメロのリズムパターンは普通のドラムサウンドではなくフィルターやスライスなどDTMだからこそできるアレンジが加わっています。
重厚なベースの音色と歯切れの良いギターが見事にモダンなサウンドを作り出していますよね。
聴きやすいメロディーラインと飽きさせることのない展開は人気の理由も納得です。
ラスサビは1番や2番と違って少し重たさを感じさせるリズムパターンにすることで盛り上がりを演出。
まさに令和のロックサウンドを感じさせてくれるLiSAの代表曲の一つです。
関連記事:鬼滅の刃オープニングテーマ『紅蓮華』のボーカルレコーディングの映像が凄まじい件

2.Catch the Moment


2017年2月15日にリリース。『Catch the Moment』
劇場版 『ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の主題歌でもあります。
ソードアートオンラインといえばこの曲を思い出す人も多いことでしょう。
明るくポップなバンドサウンドだけどどこか切なさを感じさせてくれるメロディー。
ピアノの音色が美しく、曲から鮮やかな色を感じさせてくれますよね。落ちサビからラスサビにかけての盛り上がりも最高です。紅蓮華からLiSAを知ったという人にぜひ聴いてほしい曲です!

3.unlasting


2019年12月11日リリース。LiSAの曲はバンドサウンドのイメージがあるかと思いますが落ち着いたバラードの歌声もオススメですよ。アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』のエンディングテーマとしても使用されている『unlasting』
シンプルな構成のサウンドだからこそボーカルの真価を感じられるこの曲で歌声の表現力の広さを感じていただきたい。
安定感のあるピッチはもちろんこと心地良いビブラート。発声の強弱、息遣いや細かい発音まで細かいところにこだわりを感じられるはずです。ラストのボーカルカットアップとオートチューンを混ぜたアレンジも最高。作曲やアレンジの勉強になるポイントがたくさんある曲です。

4.crossing field


2012年8月8日リリース。アニメ『ソードアート・オンライン』アインクラッド編のオープニングテーマ『crossing field』
LiSAといえばソードアート・オンラインのイメージが強い人も多いことでしょう。
オリコンチャートでは6日連続でTOP10入りを果たし、累計8万枚以上を記録したLiSAの最大のヒット曲です。ロックチューンでまさにLiSAらしい壮快で力強いバンドサウンドです。
個人的にイントロがソロのシンセでフィルターから入ってバンドサウンドに切り替わっていくアレンジが好きです。曲の展開は静と動が絡まり合うように強弱があります。この展開の移り変わりに中毒性を感じてリピートしてしまう人もきっと多いはず!

5.Rising Hope


2014年5月7日リリース。こちらはアニメ『魔法科高校の劣等生』のオープニングテーマ『Rising Hope』
LiSAが作詞をしている曲で作中のキャラクターの思いが込められています。
勢いとテンポの速さから爽快感を感じさせてくれるロックナンバー。
LiSAがラップをしており、ボーカルとしての引き出しの広さをこの曲からも感じさせてくれます。本当に一人で歌い切れるのか!?と感じさせるほどにラップがとにかく早い…。
サビのエッジを効かせた歌い方もクールです。

6.ADAMAS


2018年12月12日リリース。アニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション アリシゼーション・ビギニング編』のオープニングテーマ『ADAMAS』
これでもかというほどに凄まじい音圧と重厚感を感じられるサウンドですよね。
現代の邦楽ロックのヒット要素を随所に盛り込んでおり、緊張感を感じさせるような展開は聴くたびに新たな発見を感じさせてくれます。ドラムの手数がハンパじゃない…。
1番Bメロの後半では絶妙なタイミングで転調、Cメロではラップを取り入れるなどこの曲はアレンジがとにかくえげつない。
バンドサウンドを作っているDTMerで新たな発見を感じたい方はぜひこの曲を聴いてみてくださいね。

7.Oath Sign


2011年11月23日1stシングルとしてリリース。アニメ『Fate/Zero』のオープニングテーマoath sign』LiSAの原点とも言われている代表曲の一つです。
アニメが人気だったこともあり、僕もLiSAのイメージはこの曲が強いです。デビューシングルとは思わせないほどのパワフルな歌声ですよね。
歌詞はアニメのストーリーやキャラクターの思いが込められていますのでぜひアニメのオープニングとしてこの曲を感じていただきたい。LiSAの快進撃はここから始まったともいえる名曲です。

8.シルシ


2014年12月10日リリース。アニメ『ソードアート・オンラインII』マザーズ・ロザリオ編のエンディングテーマ『シルシ』
しっとりとした切ないバラードでLiSAが作詞をしています。アニメのエンディングテーマとしてこの曲を聴くとまさに泣かせにきている切なさを感じられますよね。ロックのみならずバラードも歌い上げるLiSAのボーカリストとしての幅広さが凄まじい…。サビのハイトーンもキレイで美しいです。
たくさんの届けたい思いを形にしたLiSAの歌詞にも注目です。

9.Rally Go Round


2015年5月27日リリース。アニメ『ニセコイ:』のオープニングテーマ『Rally Go Round』
ポップで明るく可愛らしいLiSAの歌声を感じられるバンドサウンドです。
なんと作曲が有名ボカロPのじんが担当しています。納得の聴きやすさと青春の恋愛のバタバタ感が上手く表現されているポップチューンですよね。日々頑張っている人へ背中を押してくれる応援歌でもあります。

10.一番の宝物


2010年12月8日リリース。アニメ『Angel Beats!』の作中に登場するバンド、Girls Dead Monsterの名曲です。LiSAファンの知る人ぞ知る名曲でしょう。アコースティックギターのシンプルな伴奏にLiSAの歌声が響き渡る切ないバラードです。
やはりガルデモ時代のLiSAの歌声を語らずには終われません。アニメのあの感動的な名シーンでこの曲が流れ、涙を流した人も多いはずです。
LiSAがブレイクするきっかけはGirls Dead Monsterがあったからこそ!ぜひアルバムも聴いてみてくださいね。

おわりに


オススメの10曲を紹介させていただきました。やはり個人的にどうしてもガルデモの存在を外すことはできませんでした。『Keep The Beats!』を学生時代にずっと聴いていたアルバムだったのでLiSAのイメージは今でもガルデモのイメージが強いです。
というわけで今日はこの辺で!ではまた

Macbook Proを修理に出して、返ってきたのですがなぜかApollo TwinがMacに認識されない事態が発生しました。
なんとかPCに認識させることができたので今回試した対処法を紹介したいと思います。 UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO TWIN X QUAD
UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO TWIN X QUAD

Driver not installed correctlyが表示される

スクリーンショット 2020-02-12 22.52.07
いつも通りにApollo Twinを起動させてもなぜかオーディオデバイスにApolloの名前が表示されない出てこない…。液晶画面にはこのような文字が…『Driver not installed correctly』
これは一体なんぞや!?と調べるとどうやらMacがApollo Twinのドライバーを認識してない状態らしい
この表示が出て、とりあえず焦るΣ(゚д゚lll)
しかし、これから紹介する方法でなんとかドライバーを認識させ、いつも通りApollo Twinが使用できるようになりました。同じ状態が発生している人はとりあえず一旦落ち着きましょう。

1.UNIVERSAL AUDIOのソフトウェアをアンインストールする

スクリーンショット 2020-02-12 23.34.47
FinderでUNIVERSAL AUDIOと検索しましょう。するとUniversal Audioというフォルダがあるのでその中のUninstall Univers...Softwareというアイコンをクリックして一旦、Universal audioのソフトウェアを全て削除します。この作業ではライセンスが消えたりする行為ではないので安心してアンインストールしてください。
要は一度、Mac内のApollo Twinのドライバーを削除して、綺麗な状態にするということです。

2.MacのSIPを解除する

どうやらMacのSIPというシステムを保護しているものがApolloのドライバーを弾いてしまうようです。
そのため一度、SIPを解除する必要があります。
  1. Macを再起動する
  2. リカバリーモードに入る(リンゴのマークが出る前に⌘+Rを押しっぱなしにする)
  3. メニュー⇨ユーティリティ⇨ターミナル
  4. 「csrutil disable」と入力してEnter
IMG_3137
再起動してリカバリーモードに入るとこのような画面が出るのでメニューバーのユーティリティをクリック。
IMG_3138
「csrutil disable」と入力してEnterを押すとこのような画面が出るのでこれでSIPが解除できました。
そしてMacを再起動させます。何回再起動するのやら…(−_−;)
要はこれでMacがApollo Twinのドライバーを認識させる準備ができたということです。

3.最新のUNIVERSAL AUDIOソフトウェアをインストール

UNIVERSAL AUDIOの公式HPへ行きインストーラーをDLします。
インストーラーのDLはこちらです。最新版のUNIVERSAL AUDIOソフトウェアをDLしましょう。
インストールが完了したらMacを再起動させます。
SIPが解除できていればMacがApolloのドライバーを認識し、IFとしてApollo Twinを認識するはずです。
スクリーンショット 2020-02-13 0.10.20
このような画面が出れば無事に完了です。

おわりに

Universal Audio Apollo Twin MKII用ハードケース
Universal Audio Apollo Twin MKII用ハードケース
今回Apollo Twinが認識されない事態が発生して僕はめちゃめちゃ焦りました(;゜0゜)
無事に復旧できたからよかったのですが今後また違う理由で認識されない事態が発生すると恐ろしいです。というわけで今日はこの辺で!ではまた

日本はまさにアニメ大国と言われるほどに海外からも国内のアニメは大人気です。
世界最大級の同人即売会、『コミックマーケット』も毎年行われており、まさに日本が誇るべきものの一つがアニメでしょう。日本が生み出すアニメのオープニング曲やエンディング曲には名曲がたくさんありますよね。アニソンを友達とカラオケで歌うこともきっとあるはずです。
この記事ではカラオケで盛り上がる定番のアニソンを紹介します。

1.高橋洋子/残酷な天使のテーゼ


特に30代の方はこの曲を聴くとイントロからテンションが上がることでしょう。
アニメ『エヴァンゲリオン』のオープニング曲で50万枚以上のヒットを記録した、アニソン界の語り継がれている名曲です。アニメ放送終了後も根強い人気を誇っているエヴァンゲリオン。
今でもさまざまな場所でこの曲を聴くことがありますよね。
アニソンカラオケランキングでも常に上位に入るこの曲はアニソン好きの人たちとカラオケで歌えば盛り上がるはずです!

2.桜高軽音部/Don't say lazy


アニメ『けいおん!』のエンディングテーマ、『Don't say "lazy”』
けいおんの影響からギターやベースを始めた人も多いことでしょう。
この曲がリリースされた当時はまさにけいおんブームが起きており、ライブハウスでDon’t say “lazy”をコピーするアニソンバンドがたくさんいました。
ポップで聴きやすいメロディーとクールなロックバンドのサウンドが絶妙にマッチしています。
高校生とは思えないほどの演奏力、僕もこの演奏力を高校時代に身につけてライブをしてみたかったです。

3.Lia/My Soul,Your Beats


特に20代後半〜30代前半の方はこの曲をアニメ『Angel Beats!』のオープニング曲として聴いていた人も多いはずです。
アニソン界の歌姫、そしてクリスタルボイスと言われるほどの圧倒的な歌唱力を誇る、Liaが歌っています。平成後期ではアニソンがいくつもリリースされていく中、この曲も絶大な人気を誇っていました。
アニメ内のバンド、Girls Dead Monsterのアルバム『Keep The Beats!』にはロックバージョンも収録されています。この曲を聴くたびにアニメのストーリーを思い出して切なさがあふれ出てきます!

4.May'n&中島愛/ライオン


アニメ『マクロスF』の18話からのオープニングテーマ『ライオン』
カラオケでデュエットで歌うアニソンの鉄板ですよね。カラオケ年間ランキングでも常に上位を誇る名曲。リリースされた当時はニコニコ動画に歌ってみたなどのカバーも多く投稿されました。
この曲をカラオケで楽しむ特に大切なポイントは終盤のハモリです。ハモリをキレイに二人で歌えれば最高に心地良いですよ!

5.FIELD OF VIEW/DAN DAN 心惹かれてく

 
アニメ『ドラゴンボールGT』のオープニングテーマ『DAN DAN 心惹かれてく』
個人的にこの曲は僕もカラオケで必ず歌うほど大好きな曲です。メロディーライン、歌詞ともにめちゃくちゃ切ないですよね。歌詞をZARDの坂井泉水さんが担当しており、セルフカバーもしています。
一度聴いただけでもこの曲の良さを感じられるはずです。そしてアニメもぜひ見てみてください!

6.和田光司/Butterfly


アニメ『デジモンアドベンチャー』のオープニングテーマ『Butterfly』
こちらの曲もカラオケで歌うアニソンの定番であり、アニソンコピーバンドの定番曲です。
当時アニメを見ていた人は日曜日の朝9時にこの曲を聴いていたはずです。
アニメの最終回のクライマックスでこの曲が流れた時の感動は未だに忘れません。
一般男性に歌いやすいキーですし、力強いロックチューンなので、思いきり歌えばきっと盛り上がるはずです!そして当時、小学生の頃にテレビで見ていた頃の思い出が蘇ります!

7.クリスタルキング/愛をとりもどせ!


アニメ『北斗の拳』のオープニングテーマ『愛をとりもどせ!』
北斗の拳はいまだに根強い人気を誇っていますよね。北斗の拳を想像するとこの曲も一緒に脳裏に過ぎります。ボーカルのハイトーンボイスと時代を感じさせてくれるバンドサウンドがしびれるほどのかっこよさです。当時はバンドブームだったこともあり、ギターの演奏も凄まじい…。まさに80年代を代表するアニソンです。

8.TK from 凛として時雨/unravel


東京喰種トーキョーグールのオープニングテーマ『unravel』
凛として時雨のギター・ボーカル、TKがTK from 凛として時雨としてこの曲を歌っています。
アニメでこの曲が流れて何度も鳥肌を感じた人も多いことでしょう。
世界観にぴったりな曲でアニメを見るとさらにこの曲の深さを感じられるはずですよ。
上手く歌い上げるには練習が必要ですがこの曲を歌いこなせるようになればカラオケでヒーローになれるはず!

9.Supercell/君の知らない物語


アニメ『化物語』のエンディングテーマ『君の知らない物語』
この曲もカラオケで歌うアニソンの鉄板ですよね。
12話で夏の大三角形を見上げるシーンでこの曲が流れ、鳥肌が立ったことを今でも忘れません。
アニメではさまざまなヒロインが登場しますが僕はやはり戦場ヶ原さんが断トツです。
この曲の歌詞はキャラクターの気持ちが込められている内容になっており、アニメを見るとこの曲の切なさをさらに感じられるはずです。カラオケでもぜひ歌ってみてください。

10. どうぶつビスケッツ×PPP/ようこそジャパリパークへ


アニメ『けものフレンズ』のオープニングテーマ『ようこそジャパリパークへ』
どうぶつビスケッツ×PPPがMステに出演した時はネット上が大騒ぎになりましたよね。
大石昌良が作詞、作曲、編曲を手掛けており、2000年代のアニソンのヒット要素、黄金期のJ-POPのヒット要素などあらゆる日本の黄金要素を取り入れた、平成末期を代表する究極のアニソンです。
聴きやすいメロディーラインはもちろんのこと、細部までこだわり抜いて作り込まれたサウンドに多くのDTMerをうならせました。カラオケではグループでこの曲を歌って盛り上がりましょう。

おわりに

SHURE ( シュアー ) / SM58 定番ダイナミックマイク
SHURE ( シュアー ) / SM58 定番ダイナミックマイク
今回は10選ということで数あるカラオケで盛り上がる定番曲から厳選して選んでみました。まだまだ紹介したい曲はありますのでリライトした際に追加していきたいと思います。
またリクエストなどありましたらツイッターのリプライなどでお願いします。
というわけで今日はこの辺で!ではまた

先日My New Gearいたしました!
チートシンセサイザーとも言われることがある超即戦力シンセサイザー Nexus3です!
海外の人気トラックメイカーも使うことがある。大人気のシンセサイザーです。
実際に僕も導入してみて早速demoを作ってみました。

使ってみてどう感じたのかこの記事でまとめておきます。

探してる音にすぐ出会える!超即戦力シンセサイザー!Nexus3

結論から申しますとチートシンセサイザーとはこのことだ(゚o゚;;」と感じさせてくれました。
もはやこれだけで曲が作れてしまうのでは?と思うほどにプリセットが超優秀です。
プリセットの名前をポチッとすると簡単に探していた音に辿り着けます。
アニソンやアイドルソングで聴いたことのあるモダンなあのサウンドを簡単に手に入れることができます。Nexus3を導入すれば今まで以上の制作スピードの向上が約束されると感じていますよ。
「なぜこれをもっと早く手に入れなかったのか…」と思ったので過去の自分を殴ってやりたい!それほどにNexus3は超即戦力シンセサイザーです。Nexus3の公式サイト⇦こちら

Nexus3だけで曲を作ってみた

 
実際にNexus3だけで曲を作ってみました。
ズラーっとトラックにNexus3の名前が並んでいます。Nexus3は購入してすぐにファクトリープリセットだけでも十分なボリュームのプリセットがありますがさらにプリセットを拡張することが可能です。
今回僕はダブステップの拡張パックを追加してみました。
グロウルベースやPAD、リードシンセやドラムさえもNexus3の音を使っています。
今まで必死こいて音を作ってきたのにいとも簡単にこのようなサウンドが作れてしまうのはスーパーファミコンのゲームで裏技を知ってしまった時のような感覚でした。
大人になった今もなお再びこの感覚を味合うことになるとは…。

Nexus3の動作はめっちゃ軽い

スクリーンショット 2020-02-05 15.01.27
僕が使っているMacbook ProはCPUがCore i5 2.9GHz メモリが8GBほどでハイスペックではない方だと思います。
先ほどのプロジェクトデータではNexus3を15トラック以上立ち上げていますがオーディオパフォーマンスとしてはこれくらいの負荷です。まだまだ余裕があるので動作が軽くてオススメです。

おわりに

スクリーンショット 2020-02-01 21.54.23
まとめると超即戦力なシンセサイザーです。まだ手に入れていない方はぜひ導入をオススメします。というわけで今日はこの辺で!ではまた

↑このページのトップヘ