zunx2(ずんずん)@zunx2_dayo919BFD3標準ライブラリのロック系音作りに関する相談があったので改めて音色作りをしてみたけども
2019/01/27 19:29:58
やっぱりポイントはスネアの音作りですな
ボスッ!っとなりがちなのをスパーン!と鳴らすために色々細工が必要 https://t.co/SSgvomDNYs
FXPANSION ( エフエックスパンション ) / BFD3
僕も最初BFD3を使った時はかなり四苦八苦しておりました。いわゆるBFD3沼というもの
特に標準ライブラリでロック系の音色作りで苦戦されているの方もいるのでは無いでしょうか
今回は少しでもそういった方の手助けになれるような記事になればと思い、音色作りをしてみました
いくつかポイントをこの記事で説明します。参考になれば幸いです
BFD3 70s Rock 2プリセットから作る
↑ロック系の音色を作ってみました1.BFD3 70s Rock 2というプリセットからスタートしてKitをいじっていきます
2.キックをDWに変更(DWがタイトかつどっしりした音で使いやすい)
3.スネアをMapex Black Pather BladeとTamaでレイヤーさせる(TamaはTopの音を強め、BotomやRimは切る)
関連記事:【BFD3】レイヤーの仕方【Link機能】
4.リバーブとフェイザーがかかっているので外す
あとはパラアウトしてDAW側で調整します
パラアウトする時にアンビエンスは細かくせずにまとめてしまいます
BFD3の場合はやたらマイクで空間の音を拾うために立ててありますがMono1 Mono2 Mono3 Comp1 Comp2 Room Amb3などはRoomとして考えてまとめてしまいます
ここまでの数のマイクを立ててレコーディングする現場を経験できることは人生の内に一回あるかどうかですし、素人が一個、一個処理しようと考えると見事に沼にハマることになります
僕の場合、BFD3はなるべくシンプルに考えて頭をスッキリさせるためにアンビエンスの近いマイク同士はまとめています
特にBFD3は複雑な構造になっているので作り手は混乱しないようになるべくシンプルに考えれる工夫をしてみてください
Busトラックにオススメのエフェクト
↑H-COMP
↑SLATE DIGITAL FG-N
歪み系のエフェクトをお好みで使ってみてください。できればテープ系とかではなくチューブ系の方がパワーとザラッとした質感が出ます
生ドラムの音作り=ドラム音源の音作り?
zunx2(ずんずん)@zunx2_dayo919おそらくですがこの記事を見てくれた方は既にドラム音源の音作りで悩んでいる人だと思いますのでその前提で話をしますとドラム音源ならではなのかもだがそのドラム音源に合った音作りがある
2019/01/27 19:42:05
生ドラムの音作りはあくまでも予備知識ぐらいで考える
あとは合うかどうかでEQやらコンプを挿して調整っていうのが1番早い
エフェクト類は全然挿して無くてもフェーダーと… https://t.co/SO0FLwdIsd
参考書とかにあるドラムの音作りみたいなのはあくまでも生ドラムの音作りを元に書いてあることが多いと感じています
個人的にはドラム音源は聴きやすい状態でプリセットから調整まである程度されているので自分がしっくり来るかどうかでEQやコンプの設定を決めてしまった方がかえって納得のいく結果になりやすいと感じています
典型的なMIX沼パターンが「参考書やあの人がこういっているからEQやコンプの設定をそのままやった」その結果、こうでも無いあーでも無いを繰り返しエフェクト挿しまくりの状態になることです
もちろんこの記事をそのままやるかどうかはおまかせしますが参考にして自分なりの音作りを編み出すことをオススメします
わかりやすい例だとAD2にはAD2の音作りがあって、SSD5にはSSD5にあった音作りがあるようにBFD3にもBFD3にあった音作りがあるということです
生ドラムなんかは使うマイクの種類からマイキングの角度、距離で音がかなり変わります
要は人によって環境が違うので全て他の人のやり方をそのまま鵜呑みにすると「全然いい音にならんやんけー!」っとなることもおかしくありません
ドラム音源の音作りに限らず自分の環境にあった方法を情報収拾だけに頼らず独自で探すことも大事なのだと僕は考えています
終わりに
DTMの音作りは自分の環境にあった音作りを探すことなのだと思います。ネットは便利ですがだからこそ情報収拾だけで終わるのではなく自分の環境に置き換えて考えることも必要なスキルなのだと僕は思います
なのであえて細かくキックやスネアのEQやコンプの設定などはこの記事では省いています
少しBFD3の話から脱線もしてしまいましたが音作りで悩んだら一度試してみて'あくまでも参考'にしてみてください!ではまた
関連記事:BFD3という暴れ馬を使いこなすためにわいが色々やったこと