こんにちわ。先日ですが無事に年間100記事更新を達成し、5年連続で100記事更新しました。

年間100記事更新をするためにはどれくらいのペースで書き続ける必要があるのか?まずはこれを認識しておくことが必要と感じております。
1年は12ヶ月なので月間10記事ずつ更新した場合は単純計算で年間で120記事執筆することになります。
これだけでも月間10記事更新すれば達成できるということがわかります。
こう考えてみると「意外と100記事は達成できるんじゃないか…」と感じる人もいるのではないでしょうか?そうなんです。年間100記事更新は意外と難しくないのです。

ただ闇雲にブログを書き続けていても目標とするものが無ければモチベーションのキープが難しいと感じています。私も実際に目標としているブログサイトがあるので「いつか目標のブログサイトを超えてやる!」という意気込みでいつもブログを書いています。なのでまずは目標とするブログサイトを見つけましょう。
目標とするブログサイトと自分の記事の内容と見比べてみて分析、改善を繰り返していくことで見やすい記事や記事の内容の充実度が上がっていきます。

よく質問されることで多いものでブログネタに困ったらどうする?という物なのですがこれに関して一言で言いますと身の回りで起きたことはなんでもブログネタになるということです。例えば私のDTMブログの場合は
意識して生活していると記事はいくらでも書けます。その際に一つポイントがあって写真を撮る癖をつけることです。写真を撮っておけばブログで使用できるのでこの癖は身に付けておきましょう。

記事数を多く書いたからOKというわけはありません。やはり記事の内容も充実した物で無ければ高い検索順位は得られません。記事の充実度を上げるためのコツとしては
あとはやはり目次や見出しなどのタグ付をちゃんとするということです。これらはSEOに直結するところなので意識して書く必要があります。ぜひ実践してみてください。
ブログネタも日常生活にはめちゃくちゃ転がっています。この記事を読んでいただいた方のブログ運営の参考になると幸いです。というわけで今日はこの辺で!ではまた
本当に暇つぶし感覚で始めたブログですが気がつけば500記事を執筆しておりました。最初は全然続かないだろうと思っていましたがなんだかんだで現在に至るといった感じです。毎年100記事書いていると自分なりに書き続けるコツを掴めてきましたので現在ブログを書いている方、もしくはこれから始めようと考えている方向けに100記事更新のコツをまとめておきます。zunx2(ずんずん)@zunx2_dayo919
https://t.co/JeRWEQWV3B
2020/12/28 15:58:13
自身のブログサイトにて
・5年連続年間100記事更新
・500記事執筆
を達成しました。
暇つぶしで始めたブログですがまさか5年も続くとは(^_^;)
年間100記事更新をするためにはどれくらいのペースで書けば良いのか

年間100記事更新をするためにはどれくらいのペースで書き続ける必要があるのか?まずはこれを認識しておくことが必要と感じております。
1年は12ヶ月なので月間10記事ずつ更新した場合は単純計算で年間で120記事執筆することになります。
これだけでも月間10記事更新すれば達成できるということがわかります。
100(100記事)÷12(12ヶ月)=8.3100記事を12ヶ月で割った場合は8.3になります。最低でも月間で8~10記事ほど書き続ければ達成できるということです。
こう考えてみると「意外と100記事は達成できるんじゃないか…」と感じる人もいるのではないでしょうか?そうなんです。年間100記事更新は意外と難しくないのです。
目標とするブログサイトを見つける

ただ闇雲にブログを書き続けていても目標とするものが無ければモチベーションのキープが難しいと感じています。私も実際に目標としているブログサイトがあるので「いつか目標のブログサイトを超えてやる!」という意気込みでいつもブログを書いています。なのでまずは目標とするブログサイトを見つけましょう。
目標とするブログサイトと自分の記事の内容と見比べてみて分析、改善を繰り返していくことで見やすい記事や記事の内容の充実度が上がっていきます。
ブログネタに困らないコツ

よく質問されることで多いものでブログネタに困ったらどうする?という物なのですがこれに関して一言で言いますと身の回りで起きたことはなんでもブログネタになるということです。例えば私のDTMブログの場合は
- 作曲中に何か発見があった場合
- DAWソフトで作曲をしているときにソフトウェアでトラブルが発生した
- 誰かから作曲について困っていることの相談を受けた
- 新しい機材やプラグインを購入した
意識して生活していると記事はいくらでも書けます。その際に一つポイントがあって写真を撮る癖をつけることです。写真を撮っておけばブログで使用できるのでこの癖は身に付けておきましょう。
ブログ更新で折れない心の持ち方
ブログ更新をする上で心が折れたという経験をされた方もいると思います。僕もブログを書き始めた1年は何度も心が折れた物です。その原因としては- PV数
- レスポンス
- ブログ収入
- PV数はひたすらに書き続けると伸びる
- レスポンスはSNSと紐付けると反応がある
- ブログ収入はとりあえず100記事更新を達成してみて月間1000円以上いかなければその時に考える
- SNS+αで自分だけの音楽メディアを作って周りと差を付けよう!
- ブログ運営で収入を得よう!収益化の基礎知識と方法
- ブログで「月間1万PVをとりあえず突破」するために僕がした4つのこと
- ブログとnoteを組み合わせてコンスタントに収益を発生させる戦略
記事の充実度を上げるためのコツ

記事数を多く書いたからOKというわけはありません。やはり記事の内容も充実した物で無ければ高い検索順位は得られません。記事の充実度を上げるためのコツとしては
- 文字数としては1000~1500文字程度が望ましい
- 動画や画像を記事内に埋め込む
- 目次や見出しをちゃんとつける
- 実体験を文章の中に入れる
あとはやはり目次や見出しなどのタグ付をちゃんとするということです。これらはSEOに直結するところなので意識して書く必要があります。ぜひ実践してみてください。
おわりに
いかがでしょうか?これらのことを実践してみると意外と100記事達成は敷居が低く感じられるはずです。一回100記事更新ができてしまうと2年、3年と100記事更新の敷居がどんどん下がっていきます。ブログネタも日常生活にはめちゃくちゃ転がっています。この記事を読んでいただいた方のブログ運営の参考になると幸いです。というわけで今日はこの辺で!ではまた