先日My New Gearを果たしたSonnox OxfordのInflatorを紹介します
最初に使ってみた感想が謎の効果により前に音が出る。めっちゃ簡単という感想でした

音の存在感を上げるエフェクト

SONNOX OXFORD ( ソノックスフォード ) / Oxford Inflator
SONNOX OXFORD ( ソノックスフォード ) / Oxford Inflator
基本的には僕の場合は音の存在感を決める場合は全体のバランスを見た上でフェーダーによるボリュームの調整で存在感を決めることが大切だと考えています
それをした上でエフェクトでコンプだったりEQで細かいところを調整していくわけですが
どうしてもコンプによるあの圧縮で前に出した感じが気に入らないという場合などにちょうど良いエフェクトだと感じました
「EQやコンプでしっかり調整したはずなのになんかしっくりこないんだよなぁ…やっぱりボリュームのバランスなのかなぁRECの時点で何か問題があったのかなぁ…」などMIXの時はこういったことは考え出すとキリがないです。もしかするとそういった悩みが今後減る可能性が高いプラグインです
各トラックの音の存在感を簡単に出したり、マスタートラックでこれ以上圧縮感を出したくないけどもう少しだけ前に!出したい。そういった場合にこのInflatorがあるということを頭の片隅にあると良いかもしれません

使い方

スクリーンショット 2018-07-29 22.39.38
・EFFECT(EFFECTの量)
・CURVE(音の明るさと暗さ、上げると明るく、下げると暗くなります)
・IN(INボタンでエフェクトの効果の確認)
・CLIP 0dBr(オフにすると0db以上にレベルを上げる)
・BAND SPLIT(ダイレクトとバンドスプリットの2モードの変更)
使ってみた感想では基本CURVEとEFFECTで効果と量を調整で十分かなと感じました
あんまり細かいことを考える必要もないプラグインなのかなと…
マスタートラックに挿すのが多いみたいですがEDMやダブステップを作っている人達でドラムのスネアにMAXでかけたりすることもあるようです
僕は試しにマスタートラックとドラムのBusとギターソロに使ってみましたがしっくりきました

終わりに

海外のメタルバンドのキックとかスネアの音でやたら存在感があるのに潰れすぎていない音っていうのがもしかしたらInflatorで作れるのかなーと考えています
「どうやったらあの音になるんだよ!」っと思うことがよくあるのでなんとか近い形にできたらなぁと日々試行錯誤しています
CPU負荷自体もそんなに重いものでもないので積極的に使っていこうと考えているプラグインです
圧縮によるボリュームの稼ぎというよりは聴感上のボリュームを稼ぐ?ような印象なのでなかなか説明しにくいエフェクトです
というわけで今日はこの辺で!ではまた