zunx2の暇つぶしDTMブログVer

DTMで人生を変えた男の機材レビュー!制作のノウハウをお届け!

管理人のDTMユニット:YOSAGYO 1st Full Album『Fall Into The Night』4/30リリース
赤 冒険者 ハイキング 旅行雑誌 (1)

MIXの依頼やレッスンに関してはTwitterのDMへお願いします!

2018年01月

私が運営しているzunx2の暇つぶしDTMブログVer
DTM&音楽ブログを始めて1年ほどですでまだまだ弱小ブログですが
僕の周りでもDTMブログをやり始めた方が増えてきています
beatsPAKU2891_TP_V
ネットでの音楽活動は個人のブログなりHPなどのWebページを持つことができるとさらなる広告効果やクリエイターとして活動をする上での幅の広がり、さらには収入に繋がると感じています
ブログ始めて100記事書いてみた結果:ネット上での存在感が増す
↑(現在200記事を達成しました)
僕自身も最初は本当に初心者でしたが1年続けてみると新たな発見や視野も広がりました
今回はとりあえず月間1万PVという壁を突破したい!という方の為にnoteに具体的なノウハウをまとめておきました
値段としては¥200円です
ノウハウということで有料記事となってしまいますが僕のようなブログ初心者でも1万PVを超えられましたので参考にして実践していただけるとほぼ確実に達成できると感じます
今後の活動にぜひ活かしていただきたいです
僕としては1万PVというのはただの通過点としか思っていないですしブログサイトとしては弱小ですが今後もさらなる成果を出せるように日々精進していきたいと考えています
というわけでではまたヾ(´ω`=´ω`)ノ

僕がいつもロック、メタル系の楽曲を作る際に使っているドラム音源のBFD3での
FXPANSION ( エフエックスパンション ) / BFD3
FXPANSION ( エフエックスパンション ) / BFD3
音作りの仕方を大公開します
実際に使っているプラグインの紹介やパラメーターの設定、技、などをわかりやすく動画と記事にしています
ラーメン屋でいうところの秘伝のスープの作り方です
ここから先は限定公開記事にしています
一部の記事がPASS付きの限定公開となりました
↑見たい場合はこちらをご覧ください
↑noteでも単体として公開しています。PASSではなく単体として見る場合はこちらをどうぞ続きを読む

ギターの弦の定番の3つを紹介します
ちなみに3つとも使ったことがありますし今の愛用しているものもあります

ERNIEBALL(アーニーボール)

ERNIEBALL ( アーニーボール )
ERNIEBALL ( アーニーボール )
ギタリストなら絶対に使ったことがあると言っても過言ではない
超定番中の定番の弦です
いわゆる癖のないどストレートなTHE 弦といった音と質感です
個人的には張り替えたての音のきらびやかさとサスティーンの伸びはどの弦よりもピカイチだと感じています
弱点としては持続性だと感じていて夏場とかだと三日後には錆が少し出てきてしまうくらいでしょうか
世界中のトップアーティストのスタンダードだからこそ安心して使えると感じています
音:★★★★☆
サスティン:★★★★☆
持続性:★★☆☆☆

DADDARIO(ダダリオ)

DADDARIO ( ダダリオ )
DADDARIO ( ダダリオ )
個人的にバランスの取れた安定性に優れた弦だと感じています
張り替えたての音のきらびやかさやサスティーンの良さはアーニーボールほどではないですが
張り替えたて〜2週間後ほどの音質やサスティーンの変化の幅がアーニーボールに比べて少ないと感じています
ちなみに僕もかれこれ3年ほど今現在も使い続けている弦です
錆びるのもわりと遅めだと感じています
バランスの良さが理由で使っています
音:★★★☆☆
サスティーン:★★★☆☆
持続性:★★★★☆

ELIXER(エリクサー)

ELIXIR ( エリクサー )
ELIXIR ( エリクサー )
3つの中でピカイチの持続性です
それもそのはず特殊コーティングにより弦が錆びにくいのです
なので弦の錆でお悩みの方にはぜひオススメしたい弦です
しかし3つの中で一番コストが高いです(おそらく2倍近い)
弾き心地としてあのコーティング弦の感じが好きな人もいればしっくりこない人もいるので好き嫌いが分かれそうです
(僕の周りのバンドマンは好き嫌いがハッキリ分かれてました)
慣れてしまえば弦が切れるまで錆びることの方が少ないので逆に小まめに買わなくても済みます
そう考えると他の弦に比べて少々値段が張るのも納得かもしれません
錆が少ないのでギターのフレットにも優しいです
音:★★★☆☆
サスティーン:★★★☆☆
持続性:★★★★★

終わりに

個人的にはDADDARIOをオススメしています
どれも定番の弦なのでギタリストの方は1度使ったことがあるものがほとんどだったと思います
というわけで今日はこの辺で!ではまた

先日の僕のツイートについてレスポンスがあったのでまとめ記事を書いておきます

3年ほど何度も2mixやらマスタリングをしてみた結果
しっくりきて手応えのあるアナライザー上の表示が似てくるのです
このことについて記事にまとめておきます
続きは限定公開とします。閲覧したい方はDMなりリプをください
続きを読む

ここ最近毎回と言っていいほどMIX時に使っているプラグインを5つ紹介します

1.UAD-2 SSL4000 E CAHNNEL STRIP

00
各社プラグインメーカーからSSL 4000 E CHANEL STRIPのモデリングプラグインが出てますが
その中でも特にUAD-2のこちらは圧倒的な質感を誇っています
○aves社のSSL 4000のモデリングプラグインも持っていますがUAD-2とはハッキリ言って全然モノが違いました
基本何にでも使える便利かつ高品質な優れものなのでついどの楽器にも挿したくなってしまいます
ボーカルMIX時にも使うことがかなり増えました
オケにうまく馴染む+ツヤのあるような高帯域の質感を得られると感じているのでとりあえずこれをインサートしてから考えるようになりました
続きを読む

↑このページのトップヘ